「アイアイ今治キッチンカーPR事業業務委託」に係る公募型プロポーザルの実施について
2023.05.25UP
本業務は、今治をPRできるキッチンカーを活用し、今治産食材を用いた今治名物料理や今治産品を販売する等アイアイ今治キャンペーンを実施するものです。アイアイ今治キャンペーンとは、
- インナーブランディングとして、今治の魅力の再発見と地産地消を推進
- アウターブランディングとして、今治市への誘客をし、今治産品の販路拡大と新たな今治ファンの獲得につなげるもの
また本業務は、今治市が国際都市に向けて新たな一歩を踏み出すために、人や企業、組織、衣食住などのライフスタイル、スポーツや文化・デザインなど市内にある様々なコンテンツを一つの魅力ある“ストーリー”として取りまとめ、今治市の認知度や求心力を高める新たなブランドイメージを構築・発信することを目的とした「今治ブランド戦略会議」主催の事業です。魅力的な車両デザイン、集客のできるイベントへの参加など知見を活かした提案を求めます。
公募型プロポーザルの概要
1.業務名
アイアイ今治キッチンカーPR事業業務委託
2.業務内容
詳細は、別紙「アイアイ今治キッチンカーPR事業業務委託仕様書」のとおり
3.履行期間
契約締結日から令和6年3月31日まで
4.見積限度額
2,783,000円(消費税及び地方消費税を含みます。)
※なお、参考見積書の金額が、見積限度額を超過した場合は失格とします。
5.実施形式
公募型プロポーザル方式
6.参加資格要件
プロポーザルに参加できる者は、次に掲げる要件を全て満たす者とします。
- 業務に取り組む企業等(以下「実施事業者」といいます。)が次の者であること。
- ア 実施事業者が法人の場合、今治市内に本店を有すること。
- イ 実施事業者が個人の場合、今治市内に住民票を有すること。
- 実施事業者がキッチンカーの運営に携わったことがあること。
- 事業を適切にできる拠点(調理・加工・保存等を行う事務所、倉庫等)が今治市内に確保されていること。
- 地方自治法施行令第167条の4(一般競争入札参加者の資格)第1項各号及び第2項各号の規定に該当しないこと。
- 今治市から入札参加資格停止を受けていないこと。
- 会社更生法に基づく更生手続き開始の申し立て、民事再生法に基づく民事再生手続き開始の申し立て、及び破産法に基づく破産手続き開始の申し立てがなされていないこと。
- 今治市暴力団排除条例(平成22年今治市条例第50号)第2条第1号に規定する暴力団及び第2条第3号に規定する暴力団員等ではないこと。
7.応募の手続き
「アイアイ今治キッチンカーPR事業業務委託企画提案公募(プロポーザル)実施要領」に記載のとおり
8.スケジュール
公告 |
令和5年5月25日(木曜日) |
質問票の受付締切 |
令和5年6月 2日(金曜日) |
質問に対する回答期限 |
令和5年6月 7日(水曜日) |
参加希望書・企画提案書等の受付締切 |
令和5年6月14日(水曜日) |
企画提案審査 |
令和5年6月中旬 |
審査結果通知 |
令和5年6月下旬 |
契約締結 |
令和5年6月下旬 |
業務開始 |
令和5年6月下旬 |
9.公告文・その他関係書類・様式
書類・様式の一括ダウンロード(zip形式圧縮 670KB)
- アイアイ今治キッチンカーPR事業委託公募型プロポーザル公告文
- アイアイ今治キッチンカーPR事業業務委託企画提案公募(プロポーザル)実施要領
- アイアイ今治キッチンカーPR事業業務委託仕様書
- アイアイ今治キッチンカーPR事業委託業務に関する企画提案公募(プロポーザル)審査基準
- 業務委託契約書(案)
- (様式第1号)企画提案公募(プロポーザル)参加希望書
- (様式第2号)会社概要
- (様式第3号)実績調書
- (様式第4号)暴力団員等でないことの誓約書
- (様式第5号)質問票
- (様式第6号)企画提案公募(プロポーザル)企画提案書提出届
- (様式第7-1号)参考見積書
- (様式第7-2号)参考見積明細書
- (様式第7-3号)参考見積明細内訳書
- (様式第8号)取り下げ願い書
10.質問及び回答
11.審査結果
お問い合わせ
今治ブランド戦略会議事務局(今治市産業部i.i.imabari!推進課内)
電話番号:0898-36-1554
メール:iiimabari@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館7階