

受賞作品が決定しました!おめでとうございます。
★ グランプリ ★
- アイデア名
- 「バリィ」オカミルクティー
- お名前
- 山口夢花さん
- 受賞者コメント
- このコンテストで私の『「バリィ」オカミルクティー』をたくさんの方が選んでくださりとても嬉しいです。審査をしてくださった今治市の皆さんありがとうございます。今、流行っている私の大好きなタピオカミルクティーとご当地キャラクターで有名なバリィさんをかけあわせることで、これは有名になって絶対に流行る飲み物ができる!と思いました。商品化されたらとてもうれしいです。私は神戸に住んでいますが、おじいちゃん、おばあちゃんが今治に住んでいるので、今治に帰った時に、バリィオカミルクティーが飲めたらいいなと思います。その時は絶対にたくさん買います。今治のスイーツ屋さんにおねがいです。「バリィオカミルクティー」を絶対に商品化してください!宜しくお願いします。
★ 準グランプリ ★
- アイデア名
- 『キャンプ』+『サイクリング』=『キャンプリング』
- お名前
- 高井然さん
★ 準グランプリ ★
- アイデア名
- みかんはんばいき
- お名前
- 矢野豹雅さん
- 受賞者コメント
- けっかがくるまで、わくわくしていました。とってもうれしいです。
★ 特別賞 ★
★ サンライズ糸山賞 ★
- アイデア名
- 『やきとりクレープ』
- お名前
- 中山穂乃果さん
- 受賞者コメント
- この様な賞をいただき、誠にありがとうございます。やきとりクレープはどこでも誰でも食べられるようにと考えました。私は1歳の時に今治に住んでいましたが、焼き鳥を食べる前に松山に引っ越しました。クレープにすれば、今治産の野菜と焼き鳥を手軽に食べれるし、地元の人も観光客にもいいと思います。クレープを巻く紙もしまなみ海道をイメージして今治らしさをアピールしています。是非商品化され、私も食べてみたいです。
- 審査員コメント
- 食の今治名物を凝縮
(一財)今治勤労福祉事業団サンライズ糸山
★ Murakami KAIZOKU賞 ★
- アイデア名
- 『せんざんき丼』
- お名前
- 御堂紘大さん
- 審査員コメント
- 村上水軍博物館のカフェにありますが、ありそうで、あまり見かけないメニュー。流行りそうな予感がしました^^
今治市村上水軍博物館
★ シクロツーリズムしまなみ賞 ★
- アイデア名
- 公園にコンクリートの卓球台を作る。
- お名前
- 松島 ノア ジョアンさん
- 受賞者コメント
- ヨーロッパの公園に卓球台があると知って、部活で卓球をしていた兄と、公園でできたらいいなと思って応募しました。
- 審査員コメント
- 公園に人が集い、アウトドアで健康づくりができるアイデア。ロゴの入ったラケット等の提案もいいと思います。
NPO法人シクロツーリズムしまなみ
★ IMABARI Color Show 賞 ★
- アイデア名
- ばりばりワールド!
- お名前
- 田村瑞稀さん
- 受賞者コメント
- 特別賞ありがとうございます。
- 審査員コメント
- 今治ならではのイベントに参加し、今治の良さを知ってもらい、市外から今治に何回も来てもらう。
愛媛県繊維染色工業組合
★ 今治市民のまつり振興会会長賞 ★
- アイデア名
- 自分オリジナルタオル体験
- お名前
- 石本菜々子さん
- 審査員コメント
- 自分好みのタオルを作ることでより深く今治のタオルを好きになってもらいたい。
今治商工会議所
★ しまなみ賞 ★
- アイデア名
- 『自然体験プロジェクト』
- お名前
- 越智唯さん
- 受賞者コメント
- 玉川の自然が全国や世界中の人に知ってもらえたら楽しいと思って、「自然体験プロジェクト」というアイデアを考えました。
- 審査員コメント
- 今治市活性化への一生懸命考えてくれている事が伝わります。
(株)しまなみ
★ 瀬戸内しまなみリーディング賞 ★
- アイデア名
- 『しまなみパスポート』
- お名前
- 森小春さん
- 受賞者コメント
- 私は夏休みにしまなみ海道について調べている間にこのアイデアを思いつきました。選んでくれてうれしいです。実現したら一番にこのパスポートを「ゲット」したいです。このパスポートを持って、世界中の人がしまなみ海道のみりょくを発見してほしいです。
- 審査員コメント
- 小学校の普段の取り組みから創造性を広げてのアイデアに感心しました。
(株)瀬戸内しまなみリーディング
★ FC今治賞 ★
- アイデア名
- ばりばりFC車
- お名前
- 仲渡浩平さん
- 受賞者コメント
- 「ばりばりFC車」を特別賞に選んでくださり、ありがとうございます。
- 審査員コメント
- 街中を走る車にFC今治の装飾を施すという素晴らしいアイデアを頂きました。すぐに社用車1台にFC今治ロゴ・エンブレムの装飾を施しました。頂いたデザインには「FC今治次はJ2!」とあり、皆さんの期待に応えられるように戦ってまいります。
(株)今治.夢スポーツ
★ 佐藤可士和賞 ★
- アイデア名
- 今治名物くん
- お名前
- 赤嶺晃大さん
- 受賞者コメント
- 絵が苦手なので、まさか自分の考えた作品が選ばれるなんて夢にも思っていませんでした。びっくりだけど、すごくうれしかったです。少し自信がつきました。
- 審査員コメント
- 今治名物くん」正に今治全体で盛り上げていこう!という趣旨にピッタリなキャラクターですね。バリィさんと一緒に活動できると面白いですね。
佐藤可士和氏
★ 今治市長賞 ★
- アイデア名
- 今治タイ、タイ
- お名前
- 髙市紗久さん
- 受賞者コメント
- いまばりといえば、タイだとおもいました。タイの中にタイめしをいれたら、2ばいおいしいかなとおもって、つくりました。
- 審査員コメント
- 今治名物の鯛めしを焼いた鯛の中に入れて、鯛の形で食べるという発想にインパクトがあります。柔軟な発想で今治を盛り上げていきましょう!
今治市
★ バリィさん賞 ★
(グランプリとW受賞)
- アイデア名
- 「バリィ」オカミルクティー
- お名前
- 山口夢花さん
- 受賞者コメント
- このコンテストで私の『「バリィ」オカミルクティー』をたくさんの方が選んでくださりとても嬉しいです。審査をしてくださった今治市の皆さんありがとうございます。今、流行っている私の大好きなタピオカミルクティーとご当地キャラクターで有名なバリィさんをかけあわせることで、これは有名になって絶対に流行る飲み物ができる!と思いました。商品化されたらとてもうれしいです。私は神戸に住んでいますが、おじいちゃん、おばあちゃんが今治に住んでいるので、今治に帰った時に、バリィオカミルクティーが飲めたらいいなと思います。その時は絶対にたくさん買います。今治のスイーツ屋さんにおねがいです。「バリィオカミルクティー」を絶対に商品化してください!宜しくお願いします。
- 審査員コメント
- 容器の形状からデザイン、タピオカの形やドリンクの味、スタンプラリーの展開まで、こまかなところにまでこだわってしっかりと考えられている点が印象に残りました。イラストも上手で、バリィさん愛がたっぷり詰まった、夢のある素敵なアイデアでした。バリィさんもぜひ食べてみたいです!
第一印刷(株)
★ 今治タオル工業組合賞 ★
(準グランプリとW受賞)
- アイデア名
- 『キャンプ』+『サイクリング』=『キャンプリング』
- お名前
- 高井然さん
- 審査員コメント
- 今治にたくさんあるキャンプ場を活用したアイデアが良いと思います。
今治タオル工業組合
★ さいさいきて屋賞 ★
(準グランプリとW受賞)
- アイデア名
- みかんはんばいき
- お名前
- 矢野豹雅さん
- 受賞者コメント
- けっかがくるまで、わくわくしていました。とってもうれしいです。
- 審査員コメント
- 今治産の柑橘を広める素晴らしいアイデアです。
JAおちいまばり
© 2019 imabari city